私は、大学卒業後東京で約10年間監査法人等で監査、税務、コンサルタント業務に従事して、故郷である大分市に帰省しました。
昭和62年1月に大分市で河野公認会計士事務所を開設、令和4年10月には税理士法人アクティを設立し、
都会と地方の格差が広がるなか、都会にまけてなるものかと言う気概を持って事務所を運営しています。
事務所の行動規範は、
(1)熱意
(2)守秘義務
(3)誠意
(4)謙虚 です。
熱意とは、常にクライアントの利益が増え、経営が健全化になるように、願っているということです。
守秘義務は、当然私たちの職業について最重要な義務であります。
誠意と言うのは、クライアントに対してはもちろん仕事そのもの対しても嘘をつかず、真摯に対応することです。
謙虚は、仕事に対して常に虞を感じ、全力を尽くすということです。
公認会計士1名、税理士4名、システム監査技術者1名、中小企業診断士1名、日本医業経営コンサルタント協会認定コンサルタント5名、総勢23名は、
この行動規範のもとに、クライアントのために役立てるよう、頑張る所存です。
当事務所では、事業承継対策および相続税対策のため、税理士試験の相続税法合格者3名を中心とした、相続対策相談室を設置しています。
代表 河野 光雄
昭和45年3月 |
大分上野丘高等学校卒業 |
昭和51年3月 |
慶応義塾大学商学部卒業 |
昭和51年10月 |
公認会計士2次試験合格 監査法人サンワ東京丸の内事務所(現 有限責任監査法人トーマツ)入所 |
昭和56年2月 |
公認会計士試験合格 小笠公認会計士事務所(現 三興監査法人)入所 |
昭和61年8月 |
河野公認会計士事務所開設 |
令和4年10月 |
税理士法人アクティ設立 |